INTERVIEW & REPORT
MOT!事務局(大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻)から各ホール担当者に、公演のみどころや宝塚線の好きなスポットなどメールインタビューしました! また、学生が鑑賞した各公演のレポートを掲載します!
– 準備中 –
- 阪急沿線3校による夢の共演 ~ドリームコーラスコンサート2022年11月26日(土)ザ・カレッジ・オペラハウスで阪急沿線3校による「ドリームコーラスコンサート」が開催さ …
- めがねをかけた4人組、ユニークな演奏が楽しい~ロビー・コンサート アンサンブルリュネット今回、私は川西市みつなかホール2階ロビーで開催されたロビー・コンサート アンサンブルリュネットへ行ってきました! …
- 中学生から大学生まで、吹奏楽がつなぐ100周年~常翔学園 吹奏楽演奏会今回私は、梅田にある常翔ホールで行われた「常翔学園吹奏楽演奏会」に行ってきました。 常翔ホールは、大阪工業大学 …
- チェンバロと室内オーケストラで楽しむバッハ~第49回バロックコンサート2022年11月12日(土)池田市民文化会館3階イベントスペースにて、第49回バロックコンサート「音楽の父 バッ …
- 小説×オーケストラ、「哀しみ」テーマのコンサート~センチュリー豊中名曲シリーズvol.23今回私は、2022年10月29日に豊中市立文化芸術センターで開催された「センチュリー豊中名曲シリーズVol.23 …
- ライブカフェで弾き語りの魅力にひたる夜~カフェでめぐりあいそ~ねvol.22022年10月26日(水)阪急宝塚線曽根駅から徒歩5分の所にあります、Live Cafe ARETHAにて阪急 …
- オルガンとオーボエの荘厳な響きと余韻~第360回市民のためのオルガンコンサート10月14日(金)に宝塚ベガ・ホールで~2つの”O”の対話~第360回市民のためのオルガンコンサートが開催されま …
- 初めてのオペラ、迫真の演技と歌声に魅了され~ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 第61回定期演奏会2022年10月23日(日)大阪音楽大学「ザ・カレッジ・オペラハウス」にて、阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT! …
- 「わからない」を愉しむ、現代音楽との出会い~北村朋幹ピアノ・リサイタル滝の有名な大阪府箕面市。阪急箕面線の箕面駅を降り、徒歩10分ほどの箕面市立メイプルホールにて、先日、北村朋幹さん …
- 「ドリームコーラスコンサート」舞台裏レポートドリコンの当日の役割として私は1階下手奥(舞台に近い方)の扉係(ドアマン)を担当しておりました。主に私の仕事は …
- 「オープンマイクパーク@庄内駅前」音大生が世代間交流の未来を創る!?自由参加型イベント2022年11月4日(金)庄内駅前東口駅前通り市庁舎前スペースにて、阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!フリンジ …
- 路上ゆるふわ音楽集団しゅてるん出現!11月4日・5日の2日間、路上音楽「しゅてるん」がMOT!の宣伝も兼ねて庄内の街を練り歩きました。 「しゅてる …
- 誰もが自由に音を楽しむ空間今回私は、2022年10月28日、庄内駅から徒歩14分の野田中央公園で行われた、オープンマイクパークに行ってきま …
- 街には音が溢れている2022年10月9日(日)石橋商店街とその細い路地に佇む古民家・滴塾(てきじゅく)にて、阪急宝塚線ミュージック駅 …
- 「ドリームコーラスコンサート」 本山秀毅学長〔INTERVIEW〕阪急宝塚線沿線の音楽文化をつなぐことを目的にしたプロジェクト「阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT! 2022」(以 …
- 池田市民文化会館〔INTERVIEW〕池田市民文化会館(アゼリアホール)いけだ市民文化振興財団 事業担当 名原貴子さんに、MOT事務局(大阪音楽大学ミ …
- 豊中市立文化芸術センター〔INTERVIEW〕豊中市立文化芸術センター事業広報課シニアプロデューサーの本城聖美さんに、MOT事務局(大阪音楽大学ミュージ …
- 川西市みつなかホール〔INTERVIEW〕(公財)川西市文化・スポーツ振興財団に勤務、川西市みつなかホールの管理運営に携わる内山圭介さんより、MOT!事務 …
- 常翔ホール〔INTERVIEW〕常翔ホール館長 禅定佳隆さんより、MOT!事務局(大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻学生)からのメー …
- 宝塚市立文化施設ベガ・ホール〔INTERVIEW〕宝塚市立文化施設ベガ・ホールの岡田陽一さんより、MOT!事務局(大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻学 …
- ⽣オーケストラの醍醐味は “ 贅沢な体験 ”であったはじめに、私は音楽大学に在籍していますが「小さい頃から音楽、楽器に触れている」といった多くの人が思 …
- 18世紀ウィーンの音に酔いしれて−−池田市民文化会館今回私は池田市民文化会館で行われた「第48回バロックコンサートフォルテピアノで聴くモーツァルト~18 …
- マエストロ朝比奈隆 永遠なれ! ~没後20年メモリアル~今回私は、梅田にある常翔ホールで行われた「マエストロ朝比奈隆 永遠なれ! ~没後20年メモリアル~」 …
- 箕面の山に響くギターの調べMOT!の最終公演は箕面市立メイプルホールでの《身近なホールのクラシック》村治佳織 ギター・リサイタ …
- 「オープンマイクパーク@庄内」やはり老若男女入り乱れるイベントは偉大である!!在学中に様々なイベントに参加してきましたが、新型コロナウイルス感染症の影響でイベント等が開催される …
- まさに音と触れ合える体験であった宝宝塚ベガ・ホールで開催された「宮川彬良とアンサンブル・ベガ~風が見えたら★~」。今回は宝塚ベガ・ホ …
- 管弦楽とオペラの魅力がぎっしり! ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 第59回定期演奏会公演前に理事長にインタビューをさせていただき、公演開催にあたっての新型コロナウイルス感染症対策の苦労 …
- カフェでのめぐりあいの夜阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!のフリンジイベントとしてLive Cafe ARETHAで「カフェ …
- 自然と音楽を同時に楽しむ猪名川運動公園北多目的広場で開催された、猪名川SunsetShow。このイベントは、阪急宝塚線ミュー …
- サウンドステーションin豊南市場「冬晴の調べ〜弦楽器とピアノによる」チェロは田中睦さん、ヴィオラは谷口響子さん。どちらも大阪音楽大学弦楽器専攻2年生です。ピアノはミュー …
- ロビー・コンサート「トロンボーン・アンサンブル」川西市みつなかホール川西市みつなかホールは阪急川西能勢口駅から徒歩五分の場所にある。阪急宝塚線の高架近くにあるため、仮 …
- ザ・カレッジ・オペラハウス その2〔INTERVIEW〕インタビューイー:本山秀毅(大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部学長/ドリームコーラスコンサート演出 …
- 箕面市立メイプルホール〔INTERVIEW〕(公財)箕面市メイプル文化財団 メイプルホールの芸術創造セクションマネージャー兼箕面市東生涯学習セン …
- 宝塚市立文化施設ベガ・ホール〔INTERVIEW〕宝塚市立文化施設ベガ・ホールの岡田陽一さんより、MOT!事務局(大阪音楽大学ミュージックコミュニケー …
- 池田市民文化会館〔INTERVIEW〕池田市民文化会館 事業担当の名原さんより、MOT!事務局(大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション …
- ザ・カレッジ・オペラハウス その1〔INTERVIEW〕インタビューイー:中村孝義(阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT! 実行委員長/大阪音楽大学理事長)イン …
- 常翔ホール〔INTERVIEW〕常翔ホール館長 禅定佳隆さんより、MOT!事務(大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻学生) …
- 豊中市立文化芸術センター〔INTERVIEW〕豊中市立文化芸術センター 広報担当の竹本夏絵さんに、MOT!事務局(大阪音楽大学ミュージックコミュニ …
- 川西市みつなかホール〔INTERVIEW〕川西市文化・スポーツ振興財団 理事・ゼネラルプロデューサーの岡本健一さん、川西市みつなかホール職員の …