EVENT
テーマ「音と触れ合う」
2021年度のテーマは、「音と触れ合う」です。このテーマには、コンサートで生演奏される「音楽」だけではなく、演奏前のざわめきや演奏者の息遣いなどの「音」にも触れ合って頂きたいと いう思いが込められています。参加各ホールが主催する公演と、それらの間をつなぐフリンジイベ ント(大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻の学生が企画運営)で、阪急宝塚線沿線の音楽文化を盛り上げます。
- 宮川彬良とアンサンブル・ベガ特別公演1998年、アンサンブル・ベガは、阪神・淡路 …
- 〔フリンジ〕冬晴の調べ〜弦楽器とピアノによる〜サウンドステーション in 豊南市場にて弦楽 …
- 《身近なホールのクラシック》村治佳織 ギター・リサイタル《身近なホールのクラシック》としてMOT!に …
- ロビー・コンサート「トロンボーン・アンサンブル」大阪フィルのトップトロンボーン奏者福田えりみ …
- 《センチュリー豊中名曲シリーズ》Pure -緑の向こう側-“LOVE at First Listen= …
- ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 第59回定期演奏会大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽 …
- マエストロ 朝比奈隆 永遠なれ!〜没後20年メモリアル〜今年は指揮者・朝比奈隆が亡くなって20年を迎 …
- 〔フリンジ〕猪名川Sunset Show夕暮れ時、猪名川運動公園の自然のなかで心地よ …
- 第48回バロックコンサート フォルテピアノで聴くモーツァルト〜18世紀ウィーンの音色〜18世紀に主に使われ現代のピアノの元となった …
- 〔フリンジ〕オープンマイクパーク@庄内誰もが飛び入りで参加・演奏でき、一本のマイク …
- 〔フリンジ〕カフェでめぐりあいそ~ね舞台は豊中市曽根に位置し、高い天井と自然光が …
- ドリームコーラスコンサート2019年、「阪急宝塚線ミュージック駅伝MO …